和菓子処・金沢 日本菓子三大処のひとつとされ古くから茶の湯文化が栄え、それとともに育まれた和菓子づくりが盛んな地域・金沢。現代でも金沢市民の日常はいつも和菓子があり、和菓子の一世帯当たり年間支出額で長年トップにランクインしています。
老舗の人気名菓の詰合せ 和菓子処・金沢から老舗名菓をセレクトしたオリジナルの詰め合わせをご紹介。各店それぞれオンラインショップでの売れ筋をピックアップしました。見た目は上品で伝統に裏打ちされた確かな味をご賞味ください。 ・「森八」粋/(羊羹4種、賞味期限:約240日) ・「柴舟小出」柴舟/(煎餅10枚、賞味期限:製造日より100日) ・「きんつば中田屋」きんつば/(きんつば2個、賞味期限:製造日より10~14日) ・「落雁諸江屋」花うさぎ/(落雁15粒、賞味期限:製造日より90日) ・「落雁諸江屋」濃茶落雁/(生落雁2個、賞味期限:製造日より20日) ・「金沢うら田」加賀八幡 起上もなか/(最中2個、賞味期限:約10日) ※賞味期限も短いもの・長いものをバランスよく詰め合わせましたので一度に食べきらなくても安心です。
「森八」粋 寛永二年創業以来、日本三銘菓の一つ「長生殿」をはじめ金沢の伝統と歩み続ける老舗和菓子店です。 厳選しつくした素材と、加賀金沢の天然の伏流水との出会いが生んだ家伝の羊羹を、お召上がりやすい形に仕上げました。純度の高い氷砂糖と国内産にこだわった小豆、白小豆、宇治抹茶の格調高い豊かな味わいをお楽しみください。 内容量:黒羊羹、黒小倉羊羹、白羊羹、宇治抹茶羊羹 各1種 賞味期限:約240日
「柴舟小出」柴舟 代表銘菓・柴舟をはじめ多くの菓子を創作する、金沢の味として愛される和菓子店です。 朝霞の中、柴を積んだ舟が川を下る姿を形どったといわれる柴舟は、古くより加賀名物として親しまれてまいりました。ほどよい反りかげんの小判型に、うっすらと雪をはいたような白砂糖の化粧引き。生姜の風味がピリッときいた金沢のお菓子です。 内容量:柴舟10枚入り 賞味期限:製造日より100日
「きんつば中田屋」きんつば 「きんつばといえば中田屋」と親しまれ、昭和9年の創業以来、伝統の味と製法を守りながら、一つひとつ作り続けております。 艶やかでふっくらと厳選した大納言小豆。うっすら薄焼きの皮としっとり一体化する餡の炊き具合、さらりとした甘さを引き立てる塩加減。「きんつば」は簡素な菓子ながら、中田屋の技のすべてを語ります。 内容量:きんつば2個 賞味期限:冬期(10~5月)製造日より14日間、夏期(6~9月)製造日より10日間
「落雁諸江屋」花うさぎと濃茶落雁 嘉永2年(1849年)創業。伝統的な菓子・落雁を昔ながらの製法にこだわりながら今に伝えております。 <花うさぎ> 糒と和三盆糖を用い、昔ながらの製法で作り上げています。一粒一粒が口の中でとろける上品な甘さと、和紙で包んだ姿が、可愛いうさぎに似ているところが特長です。 内容量:15粒入 賞味期限:製造日より90日 <濃茶落雁> 加賀藩に献上されていた抹茶と同じ濃茶用抹茶を使い、石臼図案の型で仕上げました。抹茶の渋みとあんこの甘さの調和がとれたお茶請けにおすすめの生らくがんです。粒あんと絶妙の調和をご賞味下さい。箱の図柄は茶筅模様緞子(ちゃせんもようどんす)を表現しました。 内容量:2個 賞味期限:製造日より20日
「金沢うら田」加賀八幡 起上もなか 創業1936年。金沢の伝統文化、歴史に学びながら、「人々の心を和やかに」そんな和菓子作りを目指しています。 金沢の郷土玩具「加賀八幡起上り」は、加賀八幡さまが生誕した際の真紅のおくるみ姿に似せた人形で、子供の健康を願って配られました。その姿を模した最中は、うら田の看板商品となっています。 内容量:2個入り 賞味期限:約10日
こんな方におすすめ 各老舗の特色が溢れるこちらのオリジナルセットは、これ一つで金沢の和菓子をご堪能いただけます。 例えば、こんな方やこんなシーンにおすすめです。 ・金沢のお菓子に興味があるが初めてなので、どれを買えばいいかわからない方 ・郷土(石川県)を懐かしんでお取り寄せ ・今は遠方にお住まいの石川県出身者への贈り物として ・金沢に旅行で来られたことがある方が、あの味をもう一度 ・県外の方への贈り物や手みやげとして ・ご招待した時のおもてなしのお茶うけとして ※有料オプションとなりますが、金沢らしいオリジナルラッピング「百万石包み かさね」(+440円)や金が散りばめられたオリジナルメッセージカード(+110円)をオプションとして付けることもできます。より金沢らしさを演出いたします。 有料オプションの詳細ページへ
くつろぎのひと時をちょっと優雅に 茶の湯文化によって育まれた金沢の和菓子にはおしゃれな懐紙が最適です。優雅に楽しんでいただくために懐紙を添えてお届けいたします。 <懐紙の使い方> ・お菓子の敷き紙として ・余ったお菓子を包んで持ち帰る際に ・折りたたんでコースター代わりに ・茶碗の縁や口元を拭くときに きっと、くつろぎのひと時を優雅に彩ってくれます。いろいろな柄をランダムで5枚お届けいたします。